本文へ移動

ぞう組のブログ

ぞう組のブログ

トトロの時計つくったよ!

2023-05-31
6月10日は『時の記念日』という事で、、、
今日はトトロの時計をつくりました
時計は、起きる時間や遊ぶ時間、ご飯の時間や寝る時間など色々な時間を教えてくれる大切な物ですね
子どもたちは時計を作ることを前から楽しみにしていたのでワクワク・ドキドキ
トトロの形に書いてある線の上をハサミでちょきちょき目も口も髭までもちょきちょきと・・・切って、描いて、貼って、、、と自分だけのオリジナルなトトロの時計が出来上がりました

おにぎり にぎにぎ食べてみな

2023-05-24
ラップでぎゅっぎゅっ‼
”できる”ってうれしいね。
4,5歳になると自分以外の人物に興味が出て真似してみたくなる時期になります「先生何してるの?」「今日のおやつはな~に?」「私もする~」何でも興味深々の子どもたち。今日はラップにご飯を包んでおにぎり作りにチャレンジしました。エプロンに三角巾をつけて気分はコックさん着替えるだけでうれしい様子でした
さんかくおにぎりを作るのは難しそうでしたが、「ママ、こうやってしてた」と試行錯誤しながら参加していましたよ。自分で作るって楽しいね。おいしいね

シャキッと‼コーン

2023-05-23
何が始まるのかな?
皮むきチャレンジ‼
一枚ずつ丁寧に・・・
ツルツルとうもろこし
みんなできたよ~!
32本完成
これ何か使えるかな?
お日様の光を浴びて
とうもろこし剥いたど~‼
「今日はトウモロコシの皮むきにチャレンジします。お洋服をいっぱい来てるので脱がせてあげてくださいね
「お洋服来てるの?恥ずかしい~
と、子ども達葉っぱ一つひとつに手を掛けながら、葉触りや匂いを感じていました。ツルツルになったトウモロコシをてにみんなにっこり。早くも夏を感じているようです
天気も良かったので、シートに皮をほしました。何ができるかな?

スポーツ教室

2023-05-19
こんなに動けるよ
棒を使ってコーンをキャッチ
棒をキャッチ
整列も上手です
何がはじまるのかな?
年長ホッケーゲーム
全身のバランスがとれて、体の動きが巧みになり「~ながら~する」というふたつの動きを同時にできるようになります。新しい活動にも取り組めるようになり、試す・、工夫する・頑張ろうとする姿が多く見られました。汗びっしょりなりながら、子どもたちの元気な声が聞こえてきます。

Happy Birthday!!

2023-05-18
おおきな手、手、手✋
手遊び(おべんとうバス)
手遊び(おべんとうバス)
「さるかに合戦」パネルシアター
1つ大きくなるってとっても嬉しい日一年で1回しかないお誕生日。みんな順番だけど、みんなでお祝いすることを毎月楽しみにしている子どもたちです。今日は各クラスから1名のお誕生者。前日は身体測定も行い「〇〇さん、何センチ?」「〇〇さん、何キロ?」「おおきくなってる?」と数字にも興味が出てきている様子。今日はお誕生カードの手を比べたりしながら成長を感じた一日となりました。手遊び(おべんとうバス)では、数字と共に手を動かす遊びにもチャレンジ10個の食べ物・・みんな覚えられたかな?
TOPへ戻る