給食のブログ
給食のブログ
7月8・22日の献立
2023-07-08
中華丼 小松菜のスープ
牛乳 ミニワッフル
今日はボリュームのある中華丼でした。
中華丼は炒めた肉と野菜を片栗粉で
とろみをつけた具をご飯の上にかけた料理です

具材となる肉や野菜、味付けは特に決まっていません。
中華料理の「八宝菜」に似ているため、「八宝飯」と
呼ばれることもあります

中華丼に使われる食材は健康によいとされ効果が期待でき、
一度に糖質・たんぱく質・ビタミン類が摂れる
栄養満点な1皿です
栄養バランスのとれたメニューとして取り入れてみては
いかがでしょうか



7月7日の献立
2023-07-07
ごはん 七夕ハンバーグ マカロニサラダ
星の子スープ
牛乳
七夕ゼリー


今日は7月7日七夕です。ひじきの入ったハンバーグが
お星さま
にしました
星の子スープにも人参とおくらの


お星さま
を散りばめました


七夕ゼリーのゼリーは保育園で作った梅シロップを
ゼリーにしました
上に飾ったお星さまは


ぶどうゼリーと牛乳寒天です
ゼリーの

味はどうでしたか
感想を聴かせてくださいね。

みんなが給食を沢山食べて元気で過ごせますように。と
願ってます
今夜はお星さま
が見えるかな




7月5・19日の献立
2023-07-05
ごはん 牛肉の甘辛炒め きゅうりの昆布和え
そうめんのすまし汁
牛乳 ジャムサンド
夏といえばそうめん
ですね。のどごしがよくて

スルスルと食べれますね
今日の保育園では
温かくすまし汁として提供しました。
夏
の麺料理として代表的で清涼感
が


伝わってきますね。地方によっては七夕
に
魔除けや子供の健康を願ってそうめんを食べる
習慣があります。おやつのジャムサンドは

おかわりも綺麗に食べてくれてました



6日(木)と7日(金)のお昼の献立が入れ替わります。
7月4・18日の献立
2023-07-04
ごはん 魚のチーズ焼き ほうれん草のごま和え
豆腐のスープ
ミルク パイナップル おかき
今日の魚のチーズ焼きにはピーマンが入っていました
みんなが食べやすいように細かく切って粉チーズと
マヨネーズのソースの中に入れて混ぜ合わせてから
魚の上にのせて焼きました

青ピーマンはビタミンCを多く含みます。青ピーマンに
含まれるビタミンCは加熱による影響を受けにくい
特徴があるので栄養を摂るためにも炒めたり、焼いたり
して食べると良いと思います
