給食のブログ
給食のブログ
8月9・23日の献立
2023-08-09
チキンカレー ツナコーンサラダ パイン缶
お茶 冷やしそうめん
今日はみんなの大好きカレー
でした
良い匂いがする~
給食前からカレーを楽しみにして

いる子供達でした

夏と言えばそうめん
保育園ではめんつゆは
手作りです
お味はどうでしたか

また感想を聴かせてくださいね。

8月1・29日の献立
2023-08-09
ごはん 八宝菜 きゅうりのおかかサラダ
厚揚げのみそ汁


お茶 すいか
先月からおやつですいか
がでています。

知っている人も多いと思いますが今が旬の果物です

すいかはほかの果物と比べると低カロリーで全体の
90%が水分です。そのため、暑い夏の水分補や
熱中症予防にピッタリ
です。また、ビタミンCも

多く含まれています。夏の強い日差しによる肌荒れ予防にも
つながります。そんなすいかの美味しい食べ方ですが、
基本的に常温が向いているフルーツだと言われています。
冷やしすぎると甘さが落ちるため、食べる直前に冷やして
カットすると美味しく食べられますよ

まだまだ暑い夏は続くので旬の美味しい物を食べて
夏を乗り切りましょう






8月8・22日の献立
2023-08-08
ごはん 野菜炒め トマトの甘酢漬け
豆腐のすまし汁
牛乳 フレンチトースト
トマトの甘酢漬けのトマトですが、今が旬の夏野菜です

ビタミンCが豊富で夏の体力の回復には効果的です。
トマトの甘酸っぱさが食欲をそそりますね
野菜炒めに入っているピーマンは園で採れたピーマン
です
お肉と一緒にみんなよく食べていました



8月7・21日の献立
2023-08-07
ごはん 魚の香り焼き 春雨のきんぴら
チンゲン菜のみそ汁
牛乳 フルーツポンチ
魚の香り焼きですが、生姜・にんにく・ごま・ねぎ
醤油・砂糖・みりんの調味料に付け込んで焼いています。
焼いている時ににんにくの香ばしい匂いがしたかな

ねぎを大葉に変えても夏らしいかんじがして
美味しいですよ

春雨のきんぴらには人参・ピーマン・ごぼう・干し椎茸と
お野菜も沢山入っていましたよ
どちらもよく食べていました




8月4・17日の献立
2023-08-07
ごはん 豆腐のそぼろ煮 ハムともやしの中華和え
小松菜のみそ汁
牛乳 ピザトースト
ハムともやしの中華和えは宮崎市の生産率一位のきゅうりが
入った和え物でした。彩もよくさっぱりとした味付け
でしたね
きゅうりの栄養成分は水分がほとんでですが、

汗をかく時期に必要なカリウムが豊富です
夏場は

積極的に摂りたい野菜ですね

おやつのピザトーストはぞう組さんがトッピングをして
出来立てのピザトーストを食べていました

みんな上手に出来ていました



