ぞう組のブログ
ぞう組のブログ
たーこ~♫たーこ~♫あ~がれ~♬
2025-01-14
今日は待ちに待った凧あげの日
先週から楽しみにしていた子ども達
足取りも軽く、公園までの道のりも会話が弾んでいました
今年のぞう組は六角形のビニール凧を作りました
子どもたちの元気な走りと心地よい風で手作り凧も空高く上がり、子ども達も大喜び!
「もう一回!もう一回!!」と何度も走って凧あげを楽しんでいましたよ
♬宮崎大学吹奏楽コンサートへGO~♬
2024-12-27
今日は宮崎大学の吹奏楽部のコンサートに加江田保育園の年長児と一緒にバスに乗って行ってきました
まずは吹奏楽部の皆さんの迫力ある「アイドル」の演奏からスタート自然と手拍子が始まることもたち
その後は実際に楽器に触れたり、音を鳴らす体験をしました!初めて見る楽器に興味津々
目を輝かせながら楽しんでいましたよ
最後はマラカスとカスタネットを作り、みんなで吹奏楽部の皆さんと一緒に「ジャンボリミッキー」の演奏会をしました
とっても貴重でとっても楽しい時間を過ごす事ができました
「手作りの箱で木の実探しへ!!小さなペアの大冒険」
2024-12-27
数日前から木の実拾いのために手作りの箱を作りました一人ひとりが心を込めて飾り付けた箱は、どれも個性が光る素敵な仕上がりに今日は2,3歳児のお友だちとペアを組み、一緒に歩きながら木の実を探しました。年下のお友だちに優しく声を掛けたり、手をつないで道を誘導したりする姿がとても頼もしかったです公園では「大きいの見つけた!」「ほら見てみて!」と楽しそうな声が響きました子ども達が協力しながら自然と触れ合った活動は、みんなの成長を感じる良い時間になりました
今年もサンタがやってきた!!
2024-12-25
年長、年中になるとサンタへの疑問も様々です。家では手紙を書いたり、パパやママがサンタさんに電話してくれたりとサンタに直接会えていない子ども達でしたが、今日は保育園に来てくれ みんなで質問してみました
・トナカイには名前があるの?
・サンタさんっていくつ?
・みんなに何を届けたの?
・おもちゃを作るのに何日ぐらいかかる?
など、ドキドキした様子で聞いていましたよ色々な経験をしながら、心でいろいろな事を感じ成長していますね昨日、今日 忙しいサンタさんも多かったと思います子ども達の笑顔のプレゼントで今年もあと少し、元気に過ごしていきましょうおつかれさまでした~